リキッドハンドリング講習 Manual Liquid Hndling Seminar

随時お客様のご意見・ご要望をとりまとめ、より的確な講習内容を検討した上で現在3種類の講習コースを設定しております。 また、来社形式の講習会だけではなく、オンラインでも開催しております。 ピペットマン・ユーザーの皆様のご参加をお待ちしております。
マニュアルリキッドハンドリング講習会のコース
基本操作・日常メンテナンス講習

必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
2020年07月 -
昨今の情勢に鑑み、来社形式の講習会開催は当面の間未定といたします。
オンライン | |||
来社形式 (東京営業所) |
開催日未定 | ||
来社形式 (大阪本社) |
開催日未定 |
講習内容
本当に正しいピペットマンの使い方、ご存知ですか?
本講習では正しい操作方法および日常メンテナンスについて解説します。
- ピペットとチップの選択
- 正しい操作方法
- コンタミネーションの原因と対策
- 日常メンテナンス
- 重量法による容量検査
- 機 種 : ピペットマン Pタイプ(希望者にはLタイプも併せて説明)
- 対象者 : これから使い始める方を含む、ピペットマンを使用される皆さま
- 定 員 : 1組
- 時 間 : 要相談 (所要時間約2時間)
- 料 金 : 料金表
- 定 員 : 10名
- 時 間 : 14:00 ~ 16:00
- 料 金 : 料金表
オンライン形式
来社形式
ピペットマンの修理入門講習

必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
2020年07月 -
昨今の情勢に鑑み、来社形式の講習会開催は当面の間未定といたします。
オンライン | ||||
来社形式 (東京営業所) |
開催日未定 | |||
来社形式 (大阪本社) |
開催日未定 |
講習内容
ピペットマンの正しい操作方法に加え、日常メンテナンスについてより細かく説明
容量調整を含め、自身で修理を行うための手法について解説します。
- ピペットとチップの選択
- 正しい操作方法
- コンタミネーションの原因と対策
- 日常メンテナンスと部品の見立て
- 重量法による調整、及び容量検査
*こちらは【基本操作・日常メンテナンス講習】の内容も含んだものです
また、受講後にはピペットマンの調整に使用する「キャリブレーションツール」をご購入いただけます
- 機 種 : ピペットマン Pタイプ(希望者にはLタイプも併せて説明)
- 対象者 : ご自身である程度の修理を行われる方
- 定 員 : 1組
- 時 間 : 要相談 (所要時間約2時間半)
- 料 金 : 料金表
- 定 員 : 5名
- 時 間 : 13:30 ~ 16:30
- 料 金 : 料金表
オンライン形式
来社形式
ピペットマンの精度管理

必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
個別開催となります。
ご希望の方は弊社にお問い合わせください。
講習内容
ピペットの精度管理について構造やメンテナンスに関する説明を交えた上で具体的なプランを検討
併せて ISO8655 part2 (Piston Pipettes) 及び part6 (重量法) についても解説します。
- ピペット管理の必要性
- コンタミネーションの原因と対策
- 日常メンテナンス
- ISO8655 について
- 重量法による容量検査
*他の講習と異なり皆さまの環境・ご要望に沿わせたプランを共に考えていく為
原則ユーザーさま毎の個別対応となり、日時は応相談となります
- 対 象 者 : 機器管理担当者(特にピペット担当者)、重量法によるピペットの管理を行おうとされている方
- 機 種 : ピペットマン全般
- 対象者 : 機器管理を担当される方、重量法によるピペットの管理を行われる方
- 時 間 : 要相談 (所要時間約2時間)
- 料 金 : 料金表
重量法キットのご紹介

ギルソン社ピペットのカバーする、1 µL ~ 10 mL の容量範囲における性能チェック用キットです。 キットのご利用により、いつでもお手持ちのピペットの性能を確認することができます。 ピペットの精度管理に必須のアイテムです。
■ 内容
計量容器4種類、リザーバー3種類、フィルター、ピンセット、
ISO8655 規格による重量法を説明したユーザーガイド
■ 対応機種
PIPETMAN® P、PIPETMAN® L、PIPETMAN® G、PIPETMAN® Neo、PIPETMAN® M、PIPETMAN® F、PIPETMAN® Concept
MICROMAN®、MICROMAN® E
DISTRIMAN®、REPETMAN®
■ 品番: F144700
■ 定価: ¥24,200- <消費税込>